本文へスキップ

東大阪市瓢箪山の歯を守る歯科医院



ひらおかデンタルクリニック



東大阪市 瓢箪山駅、枚岡駅の近く
  抜かない、削らない、痛くない、歯と全身を考える。
      きれいなお水の歯科医院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.072-943-4618

〒579-8046
大阪府東大阪市昭和町1-2 グレイス21 1F

診療案内medical info

定期健診

定期検診は必要?  

「痛くなったら治療する」のではなく、「予防のために歯科医院へ」



「年齢を重ねると、歯は抜ける。」と、思っていませんでしたか?
実は、クリニックへのかかり方やお手入れ次第で、すべて自分の歯で一生過ごすことも出来ます。
今までは”痛くなったり”、”悪くなってから”歯医者に行って治療をするのが当たり前でした。
しかし・・・「悪くなる」⇔「治療をする」を繰り返すと、お口の中がだんだん悪くなっていきます。

そこで、お勧めしたいのが予防歯科です。



健康なあなたが、定期的に歯医者に健診(メンテナンス)に通って、



そうすると、あなたのお口は、むし歯や歯周病になりにくくなり、結果的に、お口の状態をいい状態に保つことが出来ます。

自分の歯なら、いつまでも食事や会話を楽しめ、若々しいお顔を保つことも出来ますよね。
歯医者の上手な利用法とは<お口の健康づくり>に利用する事です。
歯や歯肉は悪くなってから治療すると、時間や費用もたくさんかかってしまします。
もっとも効率的な方法は、定期的にメンテナンスと予防のケアを受ける事です。
現代の歯科医院は<お口の健康を保つため>に通うところなのです。

定期検診のすすめ

『あなたの歯を削らない、抜かない』そのためには、クリニックでの定期的なメンテナンスが必要です。
健康な歯を維持していただくためにひらおかデンタルクリニックでは、定期健診をお勧め致します。


●定期健診の目的

お口の中の細菌は膜状になって歯を覆い、歯ブラシでこすっても落ちない頑固なバイオフィルム(ばい菌の塊)になります。



このバイオフィルムや歯垢は、毎日の歯磨きだけでは落としきれません。
当院では、専用の歯科用器具を使ってキレイにしっかりと落とします。

●定期健診の効果

?定期的なケアで、歯の表面がつるつるして気持ち良く、着色が落ちるので、歯の本来の白さを取り戻す事が出来ます。
?むし歯菌や歯周病菌を落とすことで、初期のむし歯を予防する効果があり、歯肉の腫れや痛みを抑えることで、歯肉炎.歯周病を予防します。



?むし歯の進行が早く、歯並びの変化も著しい3〜10歳のお子様には、特に重要です。

●定期健診の内容

1.3カ月に1回、お口の状態をドクターが検査をします。
2.担当衛生士が歯石を除去し、お口のクリーニングを行います。
3.毎日の歯磨きや生活習慣などについて、ご提案などをさせて頂きます。



☆完全予約制ですのでお待ち頂くことはございません。
☆担当衛生士制ですので、いつもの笑顔があなたをお待ちしています。
☆女性院長ならではのきめ細かやな配慮のある空間でリラックスして検診を受けて頂くことができます。

プロによるお口のクリーニング

どんなに毎日きちんと磨いているつもりでも、歯ブラシが届かない場所には、どうしても磨き残しができてしまいます。
そのままにしておくと虫歯や歯周病になってしまうでしょう。
そうならないためにもクリニックで汚れを除去し、虫歯や歯周病になりにくい歯にしましょう。





患者様の普段の歯磨きの仕方などをお伺いしながら、磨き残しをしっかり除去して清潔できれいな歯にします。



歯のすき間や、歯と歯ぐきの境目に、歯ブラシでは落とすことの難しい汚れが残っています。このネバネバした汚れをバイオフィルムといいます。 バイオフィルムには、バイ菌が住みつき放っておくと、むし歯や歯周病、口臭、全身のさまざまな病気の原因となります。 



歯科医院でのクリーニングをおすすめします。

● 当院のクリーニングでは歯石の除去とはちがい、柔らかい特殊な器具を使うので、痛みはありません。
● 当院でのクリーニングよって歯の表面はバイ菌のいないとても清潔な状態になります。
● 3~4ヶ月に1度、クリーニングを行なうことで非常に効果的にむし歯や歯周病を予防することができます。
● コーヒーやタバコによる着色が気になる方や、矯正治療中の方にもクリーニングをおすすめします。





診察時間